筆者おすすめのゲーミングPC
- 安さ重視のゲーミングPCが欲しい方向け「NEXTGEAR JG-A5G60」
- コスパ+性能が両立しているモデルなら「NEXTGEAR JG-A7G60」
- 高性能なゲーミングPCが欲しい方向け「NEXTGEAR JG-A7G7S」
- FF14グラフィックアップデート後も快適にプレイできる「G-Tune DG-I7G7S-FF14」
- ゲーミングデバイスが一緒に付いてくるスターターモデル「G-Tune DG-I5G6T」
銀軸はスピード軸とも呼ばれ、キーの押し込みの反応速度が通常のキーに比べて速いことで知られています。
コンマ1秒を争う競技性の高いゲームジャンルでは、銀軸だから勝てたという場面も少なくないでしょう。
そのため、銀軸はより競技性が高く、結果が全てのFPSでこそ輝く軸と言えます。
本記事では、そんな銀軸について特徴と銀軸のおすすめゲーミングキーボードを紹介していきます。
- 銀軸の特徴
- 銀軸のメリット・デメリット
- 銀軸はこんな人に向いてる
- 銀軸のおすすめゲーミングキーボード
それでは、銀軸のおすすめゲーミングキーボード5選。FPSで最強の性能!について書いていきます。
銀軸の特徴
銀軸について「銀軸はプロゲーマーが多く使っている!」「強くなりたければ銀軸を使え!」など、様々な声が挙げられます。
魅力あふれる銀軸キーボードですが、具体的にはどのような特徴があるのでしょうか?
そこで本項目では、銀軸の特徴やメリット・デメリットについて解説していきます。
銀軸の主な特徴は以下の2つです。
- 反応速度が速い
- 打鍵音は比較的静か
1つずつ解説していきます。
反応速度が速い
銀軸において反応速度の速さは唯一無二にして最大の特長です。
銀軸は他の軸に比べてアクチュエーションポイントが浅いため、キースイッチを押し込んだ際に反応するまでの時間が物凄く速いです。
アクチュエーションポイントとは
アクチュエーションポイントとは、キースイッチをどれだけ押し込めば反応するかを表した値のことです。
アクチュエーションポイントを他の軸と比較してみると、
※メカニカルスイッチメーカーであるCHERRY MX製品での比較。
このようになります。
赤軸や青軸といった人気のキースイッチに比べて、銀軸はアクチュエーションポイントが浅く入力にかかる時間が圧倒的に速いことがわかります。
このように明確な利点があるからこそ、コンマ1秒を競うプロゲーマーの多くが銀軸ゲーミングキーボードを愛用しています。
コンマ1秒の入力の差が勝敗を左右します!
また、銀軸よりも更に反応速度の速いキーボードをお探しの方には、SteelSeriesのApex Proや、RazerのHuntsman Tournamentがおすすめです。
どちらもアクチュエーションポイントが1.0mm以下と、速過ぎる反応速度が特徴です。
打鍵音
ゲーミングキーボードのスイッチ種類と打鍵音は以下の通りです。
リニア | キーの押し込みに抵抗が少なく、打鍵音が小さい(静か)。 |
タクタイル | リニアに似た押し心地で、カタカタという打鍵音(中間)。 |
クリッキー | キーの押し込みに抵抗感が強く、カチカチという打鍵音(うるさい)。 |
銀軸はリニアタイプに分類され、クリック感がほとんどない軸です。
ゲーミングキーボードは、青軸(クリッキー)のようなカチカチという打鍵音をイメージする方も多いでしょう。
しかし、銀軸の打鍵音は青軸のようにクリック音がなく比較的静かです。
ですが、静音性に特化したピンク軸のように極端な静かさはなく、タイピング音がマイクに乗る程度にはうるさいため静音性重視で選ぶ場合は注意しましょう。
銀軸はあくまで反応速度に特化した軸で、ゲームでこそ輝きます。逆にタイピング等では慣れが必要なため不向きと言えます。
筆者は銀軸のCorsair K65を長年使用してきましたが、うるさいと感じたことはありません
メリット・デメリット
銀軸の反応速度と打鍵音について理解したところで、銀軸のメリット・デメリットについて解説していきます。
銀軸のメリットとデメリットは以下の通りです。
銀軸のメリットはシンプルで、上記でも解説してきた通り反応速度にあります。
銀軸はアクチュエーションポイントが浅いという特徴から、他軸にはない反応速度が最大の魅力です。FPSやMOBAといったコンマ1秒の入力が勝敗に左右するゲームジャンルで大きな恩恵を得られるでしょう。
逆に、反応速度の速さが原因でタイピングには不向きというデメリットがあります。
反応速度は最大の長所であり短所でもあるため、用途に応じて選びましょう。
銀軸は「とにかくゲームが上手くなりたい!」という方におすすめ!
銀軸はこんな人のおすすめ
銀軸の特徴について解説してきたところで、実際に銀軸がどのような人に向いているのかについて説明していきます。
銀軸が向いている人・向いていない人は以下の通りです。
銀軸はゲームに特化した軸のため、「ゲームをより強くなりたい」という方は一択レベルでおすすめできます。
逆に、反応速度が速過ぎてタイピングで誤入力が発生しやすいという点から、仕事用に購入される場合はあまりおすすめできません。
ゲームメインなら銀軸がおすすめ!
銀軸ゲーミングキーボードおすすめ5選
多種多様な軸が存在するなか、ゲームに特化した銀軸はコンマ1秒を競うタイトルで勝率に影響してきました。
そこで、本項目ではイチオシの銀軸キーボードを紹介していきます。
また、筆者は銀軸を長年愛用していきているため、銀軸キーボードをお探しの方は是非参考にしてみてください。
CORSAIR K65 RGB MINI
CORSAIRの「CORSAIR K65 RGB MINI」は、60%の銀軸ゲーミングキーボードです。
筆者も使用している超おすすめの銀軸キーボードです!
コンパクトなサイズでデスク上を省スペースで利用できるため、取り回しが良い銀軸のゲーミングキーボードをお探しの方に特におすすめ。
また、CORSAIR K65 RGB MINIは一般プレイヤーだけでなく多くのプロゲーマーが愛用するほど人気が高いキーボードのため、「プロと同じキーボードを使ってみたい!」という方も要チェックです。
Ducky One 2 Mini
おすすめ度 | |
メーカー | Ducky |
接続方法 | 有線 |
サイズ | 60% |
パームレスト | 無し |
専用ソフトウェア | 無し |
配列 | 英語 |
参考価格 | (税込) |
DuckyのOne 2 Miniは、テンキーレスよりも更に小さい60%の銀軸ゲーミングキーボードです。
ローセンシでマウスをよく振る方でもマウスが当たらない非常にコンパクトな銀軸キーボードで、応答速度の速さ+コンパクトさを求めている方にとっては最適なデバイスと言えます。
また、Ducky One 2も上記で紹介した銀軸同様に高い人気を誇るモデルで、多くのプロゲーマーが愛用していることでも知られています。
特に海外プロが多く使用している印象です!
Anne Pro 2
Anne Pro 2は、60%の銀軸ゲーミングキーボードで、Obinsから別途発売されている専用USBレシーバーを購入することで、ワイヤレス接続が可能な珍しいモデルです。
残念ながらBluetooth接続では遅延が発生するためゲーム用途には不向きですが、外出先で使用する場合に重宝するため魅力の1つです。
また、Amazonで購入する際には必ずCherryの銀軸を選択するようにしましょう。
ゲーム向けではありませんが、ワイヤレス接続できるのは魅力です!
ASUS X802 STRIX SCOPE TKL
ASUSのX802 STRIX SCOPE TKLは、テンキーレスの銀軸ゲーミングきキーボードです。
専用のソフトウェアをインストールすることで各キーの割り当てを変更したり、LEDライト設定を細かく変えることが可能です。
また、ASUSのX802 STRIX SCOPE TKLにはステルスキーという特殊なキーが搭載されており、ステルスキーを押した瞬間に全アプリが非表示になり、音声もミュートになったと、プライバシーをすぐに確保することができます。
Amazonで購入する際には必ず銀軸を選択するようにしましょう。
様々な機能が搭載されており、LEDライトも綺麗で魅力的なキーボードです!
まとめ
本記事では、銀軸の特徴と銀軸のおすすめゲーミングキーボードについて書いてきました。
銀軸のおすすめゲーミングキーボードとして紹介したのは、
- Corsair K65 RAPIDFIRE
- Ducky One 2 Mini RGB 60%
- HyperX Alloy FPS RGB
- Anne Pro 2
- ASUS X802 STRIX SCOPE TKL JP
の5つです。
銀軸のゲーミングキーボードを使用することで、競技性の高いゲームジャンルをより有利に進めることができます。
皆様のゲームライフがより快適に、より強く過ごせることを願っています。
本記事が少しでも参考になれば幸いです。