筆者おすすめのゲーミングPC
- 安さ重視のゲーミングPCが欲しい方向け「NEXTGEAR JG-A5G60」
- コスパ+性能が両立しているモデルなら「NEXTGEAR JG-A7G60」
- 高性能なゲーミングPCが欲しい方向け「NEXTGEAR JG-A7G7S」
- FF14グラフィックアップデート後も快適にプレイできる「G-Tune DG-I7G7S-FF14」
- ゲーミングデバイスが一緒に付いてくるスターターモデル「G-Tune DG-I5G6T」
PCゲームをプレイうえで、ゲーミングマウスは欠かせないデバイスです!
特に【Apex Legends】【VALORANT】【CS:GO】【Overwatch】といった繊細なエイムが要求されるタイトルでは、ゲーミングマウスの選び方が勝率に大きく影響します。
しかし、昨今のゲーミングマウスは種類・メーカーの数が増えて、どれを選べばいいのかわからない、という方もいるのではないでしょうか?
そこで、本記事では自分に合ったゲーミングマウスの探し方から、FPS向けの厳選したおすすめゲーミングマウスを紹介していきます。
- ゲーミングマウスの選び方・注意点
- 厳選したFPSでおすすめのゲーミングマウス
- ゲーム別、FPSプロが最も使うゲーミングマウス
それでは、プロが使うFPSでおすすめのゲーミングマウスと選び方を徹底解説を書いていきます。
ゲーミングマウスを選ぶ際に知っておくべきこと
ゲーミングマウスは、ゲーミングデバイスの中でも重要度の高いデバイスです。
通常のマウスとは異なり、精度、反応速度が段違いに高く、ゲーミングマウスの有無で実力の差が生まれると言っても過言ではありません。
何より、「プロは普通のマウスを使はない!」ということからも、なおさら、重要度がわかるかと思います。
そこで本項目では、ゲーミングマウスを購入する前に知っておくべき点をリストアップしました。
- 【重要】ゲーミングマウスは無線がおすすめ
- ゲーミングマウスは軽さだけが重要ではない
- 自分のマウスの持ち方を知っておく
- 値段
【重要】ゲーミングマウスは無線どちらを選ぶべき
ゲーミングマウスには、無線(ワイヤレス)と有線の2種類があります。
そして、ゲーミングマウスを選ぶうえで無線or有線、どちらにするかが最大のポイントです。
私自身、無線ゲーミングマウスを3年間、有線ゲーミングマウスを5年間使ってきました。
そこで私が出した結論は、無線がおすすめということです。
なぜ無線がおすすめなのか、詳しく解説していきます!
無線マウスのメリット・デメリット
私が無線ゲーミングマウスをおすすめする最大の理由は、ストレスフリーという点です。
有線だとどうしてもケーブルが邪魔に感じたり、マウス自体が重く感じることがあります。そういった煩わしさから解放してくれるのが無線マウスです。
また、有線から無線に移行した経験を持つ筆者は、無線マウスを使ってから二度と有線マウスでFPSをプレイできない体になってしまいました……。
無線は有線以上に遅延がないとまで言われています!無敵です!
有線マウスのメリット・デメリット
有線マウスは、値段が安い・充電不要というメリットはありますが、最も重要な操作感が無線に比べて劣ります。
こういった操作感はマウスバンジーを使用することである程度使いやすくなりますが、どうしても限度があります。
有線マウスにはゲーマーに根強い人気を誇るメーカーがあったりなど、拘りがある方は無線・有線に囚われず、好きなものを購入することをおすすめします。
人気の有線マウスもワイヤレス化が進んでいるため、有線限定のマウスであっても無線での登場が期待できます!
結論
上記のメリット・デメリットからもわかるように、
- ストレスなくプレイできる
- ケーブルがないため、より自由度の高い正確な操作ができる
という利点から、筆者は無線マウスを強くおすすめします。
ケーブルの有無はストレスの有無にも繋がり、操作感にも大きく影響します。以前までの無線ゲーミングマウスとは異なり、遅延の心配がなく、安定感のある操作が可能になるなど、凄まじい進化を遂げています。
そのため、強い拘りがないのなら無線マウスを選ぶのが無難と言えるでしょう。
プロ使用率も無線の方が圧倒的に多いです!
ゲーミングマウスは軽さだけで決めないこと
昨今のゲーミングマウスは軽さを重視する傾向にあります。
しかし、軽い=強い、は少し違います。
その理由は、自分のセンシ、ゲームスタイル・ゲームタイトルで異なるからです。
実際に硬派なFPSタイトルである「VALORANT」のプロ選手は、ある程度重いゲーミングマウスを好むと聞きます。
そのため、軽量ゲーミングマウスにも一長一短があり、軽いからと一概におすすめできるとは限りません。
そこで、本項目では軽量・重量マウスのメリット・デメリットについて解説していきます。
軽さは大切でも、それだけで決めると後悔するかも!?
軽量ゲーミングマウスのメリット・デメリット
重量ゲーミングマウスのメリット・デメリット
結論
軽量・重量ゲーミングマウスのメリット・デメリットを紹介したうえで、どのような人に向いているのかについて解説していきます。
軽量ゲーミングマウスは、
「Apex Legends」「OverWatch」のような縦横の動作が多く、視点操作が激しいゲームタイトルには、軽量マウスがおすすめ。また、ミドル~ローセンシとも相性が良い。
重量ゲーミングマウスは、
「VALORANT」「CS:GO」のようなヘッドラインを意識したり、プリエイム(置きエイム)をするタイトルでは、止めやすくエイムがぶれ難い重量マウスがおすすめ。また、ハイセンシとの相性が良い。
最も重要なのは自分のプレイスタイルで決めることです!
自分のマウスの持ち方を知っておく
マウスの持ち方には、
- かぶせ持ち
- つかみ持ち
- つまみ持ち
の3つがあります。
自分の持ち方を基準にゲーミングマウスを選ぶ場合もあるので、必ず普段自分がどの持ち方でマウスを持っているのかを確認しましょう。
持ち方は手のサイズや細かな癖など、様々な要因で感じ方が異なる場合があります。
持ち方は重要な項目なので、覚えておくと後々役立つ時があるかもしれません!
ゲーミングマウスの選び方
先述してきた内容から、ゲーミングマウスを選ぶポイントは3つです。
- ゲーミングマウスは拘りがなければ無線を選ぶのが無難
- マウスの重さは自分のプレイスタイルで決める
- 自分のマウスの持ち方に合ったものを選ぶ
ゲーミングマウスの選び方は、無線かつ、自分のプレイスタイルに合った重さ、自分の持ち方に合ったマウスを選ぶのが理想です。
ゲーミングマウスの値段
ゲーミングマウスを選ぶうえで、値段は切っても切り離せない問題です。
そこで、大まかにでも値段を把握しておきましょう。
一般的にゲーミングマウスの値段は3,500円~20,000円程度が相場です。
ゲーミングマウスの値段は幅が広いですが、プロが使用するようなゲーミングマウスでも、10,000円以下で購入することもできるため、リーズナブルかつ、高性能なマウスもたくさんあります。
ただし、激安マウスはセンサーの精度が悪く、遅延も酷いものがあるため、信頼できるメーカーのものを選ぶようにしましょう。
最近は超軽量マウスも10,000円以下でも購入できます!
【厳選】FPSでおすすめのゲーミングマウス5選
昨今は本当に多くのゲーミングマウスで溢れているため、購入した後に後悔することも多くなっています。
そこで、 本項目では筆者が厳選した5つのおすすめゲーミングマウスを紹介していきます。
この中から選べばまず失敗することはないはずなので、是非参考にしてみてください。
【王道】Logicool G PRO X SUPERLIGHT
メーカー | Logicool |
---|---|
接続方法 | ワイヤレス |
重量 | 63g |
ボタン数 | 5ボタン |
形状 | 左右対称 |
参考価格 | ¥16,473 |
1つ目に紹介するゲーミングマウスは、LogicoolのGPRO X SUPERLIGHTです。
ゲーミングマウスの購入を考えるうえで、必ず名前が挙がるほど有名+人気のゲーミングマウスです。
最大の特徴でもある、驚異の63gはゲーミングマウス界でも最高峰で、HERO25Kセンサーを搭載したまさに王道のゲーミングマウスと言えます。
多くのプロが使用しているマウスです!
【超軽量+超コスパ】Xlite V2 Mini Wireless
メーカー | Logicool |
---|---|
接続方法 | ワイヤレス |
重量 | 63g |
ボタン数 | 5ボタン |
形状 | 左右対称 |
参考価格 | ¥16,473 |
2つ目に紹介するゲーミングマウスは、Pulsar Gaming GearsのXlite V2 Mini Wirelessです。
Xlite V2 Mini Wirelessには2種類のサイズが発売されており、Miniは驚異の55gという軽量マウス全体で見ても最高峰の軽さを誇っています。
更に、コスパの面においても非常に優れており、10,000円以下で手に入る軽量マウスの中では間違いなく最強のマウスだと言えます。
筆者イチオシのマウスです!
【最軽量モデル】Ninjutso Sora Wireless Gaming Mouse
メーカー | Ninjutso |
---|---|
接続方法 | ワイヤレス |
重量 | 45g |
ボタン数 | 5ボタン |
形状 | 左右対称 |
参考価格 | ¥12,990 |
3つ目に紹介するゲーミングマウスは、NinjutsoのSora Wireless Gaming Mouseです。
Ninjutso Sora Wireless Gaming Mouseは本記事で紹介するマウスの中で最も軽いゲーミングマウスとなっています。
マウスの形状は、横幅が広めで尻高のため、つかみ持ち、つまみ持ちに適しています。
軽さ重視+つかみ持ち、つまみ持ちの方は要チェック!
Ninjutso Sora Wireless Gaming Mouseは、公式サイトでのみ購入可能です。
【圧倒的なフィット感】Logicool G G703
メーカー | Logicool |
---|---|
接続方法 | ワイヤレス |
重量 | 95g |
ボタン数 | 6ボタン |
形状 | 左右非対称 |
参考価格 | ¥8,100 |
4つ目に紹介するゲーミングマウスは、LogicoolGのG703hです。
G703hは圧倒的フィット感で、かぶせ持ちの方に特におすすめのゲーミングマウスで、値段に関しても7,000円前後で、有名なプロ選手が愛用していることでも知られています。
また、重量のあるゲーミングマウスのため、ハイセンシ・ミドルセンシ・ローセンシ、どのセンシでも快適に使用することができます。
右利き+かぶせ持ちの方はG703レベルでおすすめです!
【THE軽量スタンダード】Razer DeathAdder V3 Pro
メーカー | Razer |
---|---|
接続方法 | ワイヤレス |
重量 | 63g |
ボタン数 | 5ボタン |
形状 | 左右非対称 |
参考価格 | ¥8,100 |
5つ目に紹介するゲーミングマウスは 、RazerのDeathAdder V3 Proです。
トップレベルのesportsプロゲーマーとの共同開発によって誕生した当機種は、絶大な人気を博したDeathAdderシリーズの形状を受け継ぎながら改良されたため、フィット感に優れたワイヤレスマウスとなっています。
また、名だたるプロゲーマーが愛用していることからも、機能性や使用感が抜群だとわかります。
大人気のRazer新作のゲーミングマウスです!
【エントリー向け】Logicool G304 HERO
メーカー | Logicool |
---|---|
接続方法 | ワイヤレス |
重量 | 99g |
ボタン数 | 6ボタン |
形状 | 左右対称 |
参考価格 | ¥5,200 |
6つ目に紹介するゲーミングマウスは、LogicoolのG304 HEROです。
驚きの低価格ながら、十二分の性能を発揮してくれるゲーミングマウスです。当機種は、「いきなり高いマウスを買うのちょっと……」という方に特におすすめと言えます。
また、非常にコンパクトなサイズのため、手の小さな方でも扱いやすくなっています。
エントリーに最適なマウスです!
ゲーム別、プロが最も使用するゲーミングマウス
最後に、プロが最も使用しているゲーミングマウスをゲーム別でご紹介します。
プロesports選手を分析するサイト(https://prosettings.net/)から計測しています。
- Apex Legends
- VALORANT
- レインボーシックス シージ
- Overwatch
Apex Legendsのプロが使用するゲーミングマウス
VALORANTのプロが使用するゲーミングマウス
ランキング | 商品名 | 商品詳細 |
---|---|---|
1位 | Logicool G PRO X SUPERLIGHT | Amazon |
2位 | Logicool G Pro Wireless | Amazon |
3位 | BenQ ZOWIE EC2 | Amazon |
レインボーシックスシージのプロが使用するゲーミングマウス
まとめ
本記事では、
について書いてきました。
ゲーミングマウスは、FPSにおいて最も重要なデバイスです。
購入を検討する際には、選び方や注意点を知ったうえで、慎重に選ぶことをおすすめします。
この記事が皆様のお役に少しでも立てたのなら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!