【10月最新】10万円前後の安さ重視のゲーミングPC

【2024年最新】軽いワイヤレスゲーミングマウスおすすめ5選【FPSに最適】

  • URLをコピーしました!

筆者おすすめのゲーミングPC

  • 安さ重視のゲーミングPCが欲しい方向け「NEXTGEAR JG-A5G60
  • コスパ+性能が両立しているモデルなら「NEXTGEAR JG-A7G60
  • 高性能なゲーミングPCが欲しい方向け「NEXTGEAR JG-A7G7S
  • FF14グラフィックアップデート後も快適にプレイできる「G-Tune DG-I7G7S-FF14
  • ゲーミングデバイスが一緒に付いてくるスターターモデル「G-Tune DG-I5G6T

FPSをプレイするうえで、マウスは妥協が許されないデバイスの一つです。

昨今のゲーミングマウスは軽量化が進み、各メーカーからゲームに最適化されたマウスが発売されています。

しかし、各メーカーがゲーミングマウスを発売するにつれてどれを購入すればいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。

そんな方に向けて、本記事ではおすすめの軽いワイヤレスゲーミングマウスを5つ紹介していきます。

この記事でわかること
  1. ワイヤレスゲーミングマウスの特徴
  2. 軽量ゲーミングマウスのメリット
  3. 軽いワイヤレスゲーミングマウスおすすめ5選

それでは、軽いワイヤレスゲーミングマウスおすすめ5選【FPSに最適】を書いていきます。

スクロールできます
商品名
Xlite V2 Mini Wireless

Ninjutso Sora Wireless

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

ATLANTIS OG V2

Razer Viper V2 Pro
おすすめ度
メーカーPulsar Gaming GearsNinjutsoLogicoolLamzuRazer
接続方法ワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレスワイヤレス
本体重量55[g](Mini)
59[g](Medium)
45[g]60[g]57[g]59[g]
形状左右非対称左右対称左右対称左右対称左右対称
ボタン数5ボタン5ボタン5ボタン5ボタン5ボタン
ソフト対応対応対応対応対応
参考価格¥9,780¥12,990¥23,100¥16,280¥26,480
※参考価格は記事投稿時点のものです。

▼軽いワイヤレスゲーミングマウスおすすめ5選▼

目次

軽量ワイヤレスゲーミングマウスの特徴

本項目では、軽量ワイヤレスゲーミングマウスを購入するうえで、事前知っておきたい特徴を解説していきます。

事前に知っておきたい軽量マウスの特徴は以下の通りです。

知っておきたい軽量ゲーミングマウスの特徴
  1. 軽量ゲーミングマウスの基準は?
  2. なぜ無線(ワイヤレス)がおすすめ?
  3. マウスのサイズはどれぐらいがいい?
  4. ポーリングレートは?

一つずつ解説していきます。

軽量ゲーミングマウスの基準

各メーカーから発売されているゲーミングマウスは、日に日に軽量化が進んでいるため、軽量マウスと謳えるハードルも比例して上がってきています。

そのため、以前では80gのマウスは軽量マウスだと堂々と言えましたが、昨今の軽量マウスは70g以下が当たり前になってきています。

したがって、軽量ゲーミングマウスの基準は以下の通りになります。

  • 80以上=重い
  • 80g~70g=普通
  • 70g以下=軽い
  • 60g以下=超軽い

ただし、上記のものはあくまで目安なので、70g以上のマウスがダメということはなく、逆に70g以下でも評価の低いマウスは当然あるため、軽量ゲーミングマウスを選ぶうえでの一つの参考程度に留めるようにしてください。

無線(ワイヤレス)と有線の違い

ゲーミングマウスには、

  • 無線(ワイヤレス)
  • 有線

の二種類があります。

二つの違いは読んで字のごとく、マウスにケーブルが付いているか付いていないかの差です。

ケーブルの有無によって、充電の必要や取り回しのしやすさなど、ゲームをプレイするうえで快適度が各段に異なります。

筆者自身、無線ゲーミングマウスを4年間、有線ゲーミングマウスを5年間使ってきましたが、そんな私が出した結論は、無線がおすすめということです。

その理由として、

無線(ワイヤレス)のメリット
  1. ケーブルの抵抗がないためストレスがない
  2. マウス操作がよりやりやすくなる
  3. 遅延は有線と変わらない
  4. デスク周りを考えずに済む

以上のことが挙げられます。

値段は有線よりも高くなってしまいますが、値段以上の価値がワイヤレスマウスにはあるため、無線か有線で迷っている方は、無線タイプをおすすめします。

ゲーミングマウスはワイヤレスが断然おすすめです!

マウスのサイズ

mousepad-size

おすすめのマウスサイズは、結論から言えば人それぞれ違います。

なぜなら、手の大きな人は中型サイズ、または大型サイズが適切で、手の小さな人は中型サイズ、または小型サイズのマウスがおすすめになるため、ご自身の手のサイズで決める必要があります。

また、手のサイズだけでなく、マウスの持ち方(かぶせ持ち、つかみ持ち、つまみ持ち)によっても相性の良いサイズが異なります。

マウスの持ち方によるサイズ相性は以下の通りです。

  • かぶせ持ちは、大型~中型マウス
  • つかみ持ちは、中型~小型マウス
  • つまみ持ちは、中型~小型マウス

ただし、昨今の有名軽量ゲーミングマウス(例G PRO X SUPERLIGHT等)は小さめのサイズという傾向にあり、手のサイズ、持ち方を問わずにミニサイズのマウスを使用している方もいます。

サイズが小さければ必然的にマウス本体の重量も少なくなるため、極限まで軽量に拘るのなら、ミニサイズのマウスを選ぶことをおすすめします。

筆者の手のサイズは手長約18cm、手幅約8cmでG PRO X SUPERLIGHTを使用しても、問題なく快適に使えました。

ポーリングレート

ポーリングレートとは
ポーリングレートとは

ポーリングレートは、1秒間にマウスがPCに情報を送信する頻度を表すもので、単位はHz(ヘルツ)です。
ポーリングレートが高いほど遅延が少なくなり、応答速度が向上するため、より早く反応することが可能になります。

また、ポーリングレートによる遅延の差は以下の通りです。

  • 1000Hz <1ms
  • 2000Hz <0.5ms
  • 4000Hz <0.25ms
  • 8000Hz <0.125ms

ただし、上記で表される遅延の差は、あくまでポーリングレートに起因する遅延です。遅延の発生原因はその他にも複数存在しますので参考程度に頭に入れておいてください。

昨今のゲーミングマウスは、2000Hz以上に対応したモデルが多数販売されています。

そんな中でも、ポーリングレートの差は、4000Hz以上であれば体感できる程度には変わってきます。

そのため、コンマ一秒を争うFPSタイトルにおいては、基本的にポーリングレートが高いほど有利に働くため、本気でゲームをプレイしたいという方は4000Hz以上に対応したマウスをおすすめします。

ただし、高ポーリングレートになるにつれてPC側に高頻度で情報を受信することになるため、消費電力が向上し1000Hz時と比較してもかなり早くバッテリー残量が減少してしまいます。

軽量マウスの特徴まとめ

ここまで、軽量ワイヤレスゲーミングマウスの特徴について解説してきました。

簡単にまとめると、

  • 軽量ゲーミングマウスは70g以下
  • 無線or有線で迷っているなら無線が断然おすすめ
  • マウスのサイズは手の大きさによって異なるが、最近は小型マウスが主流
  • ポーリングレートは、本気でゲームをプレイしたいなら4000Hz以上のマウスがおすすめ

になります。

上記のことを踏まえて、後述では実際におすすめの軽量ワイヤレスゲーミングマウスを5つ紹介していきます。

軽量ゲーミングマウスのメリット

ここまで、軽量ゲーミングマウスの特徴について解説していきます。

本項目では、上記してきた内容を踏まえたうえで、軽量ワイヤレスゲーミングマウスのメリットについて書いてきました。

軽量ワイヤレスゲーミングマウスは以下の通りです。

軽量ワイヤレスゲーミングマウスのメリット一覧
  • マウス本体が軽いためAIMがより素早く軽い力で行える
  • 無線(ワイヤレス)だからこそストレスフリーでプレイできる
  • マウス本体が軽いため手首にかかる負担が少ない
  • ワイヤレスかつ、コンパクトなため持ち運びが楽

軽量ワイヤレスゲーミングマウスは、軽さゆえにAIMをより素早く、軽い力で行えるため、他のマウスでは経験できない操作性を得られます。

マウスはゲーミングデバイスの中でも実力に直結しやすいデバイスのため、後述する軽いワイヤレスゲーミングマウスおすすめ5選をぜひ参考にしてください。

軽いワイヤレスゲーミングマウスおすすめ5選

Xlite V2 Mini Wireless

超コスパのエルゴノミクス形状マウス安くてハイクオリティー

おすすめ度
メーカーPulsar Gaming Gears
接続方法ワイヤレス
ポーリングレート1000Hz
本体重量55[g](Mini)
59[g](Medium)
形状左右非対称
ボタン数5ボタン
ソフトウェア対応
参考価格¥9,780(税込) 
※参考価格は記事投稿時点のものです。

Xlite V2 Mini Wirelessは、Pulsar Gaming Gearsから発売されている軽量ワイヤレスゲーミングマウスです。

Xlite V2 Mini Wirelessには2種類のサイズが発売されており、Miniは驚異の55gという超軽量マウス+最高のコスパを誇っています。

コスパに関しては非常に優れており、10,000円以下で手に入る軽量マウスの中では間違いなく最強のマウスだと言えます。

コスパ最強のゲーミングマウスです!

Ninjutso Sora 4K

元祖エルゴノミクス形状かぶせ持ちにとって理想的なマウス

おすすめ度
メーカーNinjutso
接続方法ワイヤレス
ポーリングレート4000Hz
本体重量49[g]
形状左右対称
ボタン数5ボタン
ソフトウェア対応
参考価格¥13,980(税込)
※参考価格は記事投稿時点のものです。

Ninjutso Sora 4Kは、つまみ持ちとつかみ持ち用に設計された超軽量ゲーミングマウスです。

極限まで軽量化されたゲーミングマウスで、マウス重量は驚異の49gとなっています。また、Ninjutso Sora 4Kの名の通り、ポーリングレートが4000Hzに対応しています。

軽さ重視でつまみ持ち、つかみ持ちの方に特におすすめのゲーミングマウスです。

軽さ重視+つかみ持ち、つまみ持ちの方は要チェック!

Ninjutso Sora 4K Wirelessは、通販サイトから購入できます。

PRO X SUPERLIGHT 2

王道ゲーミングマウス圧倒的プロ使用率を誇る万人向けマウス

おすすめ度
メーカーLogicool
接続方法無線
ポーリングレート4000Hz
本体重量60[g]
本体寸法125 x 4 x 63.5[cm]
形状左右対称
ボタン数5ボタン
ソフトウェア対応
参考価格(税込)
※参考価格は記事投稿時点のものです。

G PRO X SUPERLIGHT 2は、Logicool Gから発売されている軽量ワイヤレスゲーミングマウスです。

最も知名度の高いゲーミングマウスとも言えるG PRO X SUPERLIGHT 2。その性能は折り紙付きで、数々のプロゲーマーが愛用していることからも迷ったらG PRO X SUPERLIGHTは間違っていないはず。

また、マウスの形状は左右対称で、万人受けしやすく設計されていることから、欠点の少なさも魅力の一つです。

THE王道マウスと言えばG PRO X SUPERLIGHT!

LAMZU ATLANTIS MINI PRO

新進気鋭のゲーミングマウス一作品目から大好評でつまみ持ちとの相性も抜群

おすすめ度
メーカーLamzu
接続方法ワイヤレス
ポーリングレート4000Hz(ドングル別売り)
本体重量57[g]
形状左右対称
ボタン数5ボタン
ソフトウェア対応
参考価格¥16,280(税込)
※参考価格は記事投稿時点のものです。

LAMZU ATLANTIS MINI PROは、前作であるAtlantis Miniの後継機として作られ、4000Hz対応モデルとして高い評価を受けた新進気鋭のゲーミングマウスです。

万人受けするサイズ感と指の関節を動かしやすい適度な空間が特徴で、非常に優れた操作性を実現できます。

また、背もそこまで高くないため、つまみ持ち、つかみ持ちの方にはピッタリの軽量マウスとなっています。

一作品目から大好評のゲーミングマウスです!

本マウスは別売りのドングルを別途購入することでポーリングレートが4000Hzに対応します。

Razer Viper V3 Pro

ポーリングレート8000Hz対応Razerの新技術を詰め込んだ王道マウス

おすすめ度
メーカーRazer
接続方法ワイヤレス
ポーリングレート8000Hz
本体重量54[g]
形状左右対称
ボタン数6ボタン
ソフトウェア対応
参考価格¥26,480(税込) 
※参考価格は記事投稿時点のものです。

Razer Viper V3 Proは、ポーリングレート8000Hzに対応した最新技術を詰め込んだRazerのゲーミングマウスです。

つまみ持ち、かぶせ持ち、つかみ持ち、全ての持ち方に適していますが、その中でもつかみ持ち、つまみ持ち適正が非常に高く、自然な形で指を添えることができます。

優れたフォルムと前作から更なる進化を遂げて軽量化された大人気のRazerです。

操作性抜群!

まとめ

本記事では、

  1. 軽量ワイヤレスゲーミングマウスの特徴
  2. 軽量ゲーミングマウスのメリット
  3. 軽いワイヤレスゲーミングマウスおすすめ5選

について書いてきました。

ゲーミングマウスはゲーミングデバイスの中でも実力に直結するデバイスの一つです。

軽量ゲーミングマウスは、通常のゲーミングマウスよりも更に快適度が増し、ストレスフリーで操作できるため、初心者の方から上級者の方まで本記事が参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次